2015年8月コレクション スヌーピーフリルTシャツ [フェリシモがきたぞー!]

みなさん、こんにちは!
腐りかけのりんごちゃんです!



フェリシモを購入し始めてから結構経つのですが、
何だか毎月注文するのが当然のような、
注文しなければいけないような、
そんな気持ちになってしまっています。


8月も、
実は特に欲しい商品はなかったのですが、
何とか注文するものはないか、
何度も何度もカタログを見て考えました。


そこまでして注文するなよって感じなんですが、
まあ、
繰り返しカタログを見ていたら、
意外な一品を発見しました。
それが、
LOVEスヌーピー  シャツ生地ドッキングトップス〈レディース〉の会
です。



スヌーピーのトップスなんて珍しくもないやい!
そう思われるかもしれませんが、
このトップス、
子ども向け用品のカタログで見つけたんです。


本来は、
お母さんと小さい息子がお揃いで着て楽しむ
そういうコンセプトで作られたんですね〜(´∀`*)


まあ、私は子どもなんざぁおりませんので、
一人で着るために買いました。オホホ。

届いたのはこちら。

DSCF3292.JPG

Tシャツの裾にフリルがドッキングされていて、
重ね着っぽくも見えます。
全体的に生地はしっかりしていて、
決してペラッペラではありません。


今回届いたスヌーピーはこちらでしたが、

DSCF3294.JPG

まあ普通・・・・・・?
ヒゲ生えてるスヌーピーの絵柄がよかったなあ。



袖口は折り返しになっています。
ロールアップですね。

DSCF3293.JPG

ちょっと高級感というか、
しっかりとした印象になっていますね。
カジュアルだけれど、
カジュアルすぎない印象になっています。

一番のポイントであるフリルはこんな感じ。

DSCF3295.JPG

Tシャツの下にフリルがあしらわれているものは、
よく街中でも見かけますが、
結構ペラッペラの安っぽいフリルのことが多いように思います。
しかし、
この商品はフリルと言っても、
しっかりとしたシャツ生地で作られているので、
安っぽい印象はありません。
こういうの、フリルとは言わないのかな??



ただ、惜しむらくは、
このフリル部分はあと3センチ高い位置がよかったのでは?
という点です。
なんかちょっと中途半端で、
ボトムと合わせにくいんですよねえ。


背の高さにもよるのかもしれませんが、
私が着ると、
ちょうどフリルがジーンズのファスナーとか前ボタンの位置に
重なってしまって、
ごわごわしてしまうんです。
必要以上に腹が出ているようにも見えてしまうし・・・・・
まあ、実際腹は出てるんですけど・・・・・・・



ただ、
私は153センチとかなり小柄なので、
平均的な身長の方なら問題ないかもしれませんね。


なかなかかわいいとは思いましたが、
それほど出番もなさそうなので、
この1回で打ち止めと致します。


税込み3996円でした。
改めて見ると、意外に高いな。



しっかし、
なんでフェリシモは公式サイトにレビューコーナーを
設けないんですかねえ。
買い物って、そんな博打みたいなモンでしたっけ。
それでいいんでしたっけ???


では、ここらで失礼致します。
読んでくれて有り難うございます。
メルシーボークー!
nice!(0) 
共通テーマ:ショッピング

2015年6月&7月コレクション ムーミンスウェットTシャツ [フェリシモがきたぞー!]

みなさん、こんにちは!
必死にブログを更新している、
腐りかけのりんごです!



誰も読んでいないかもしれないけれど、
誰かが楽しみにしているかもしれないので、
とりあえず更新はし続けます!



というわけで(?)、
2015年の6月7月のコレクションをまとめて
ご紹介致します。
というのも、
この2ヶ月は同じ商品しか注文しなかったんです。



注文したのは、
ムーミン キャンプ麻混スウェットトップス
なんですが、
もう売り切れになっているのか、
商品紹介ページが消えちゃってますねえ。


・・・・・となると、
いつも以上にちゃんとした写真を貼らなければ、
商品のイメージが皆さまに伝わらないですね・・・・・ゴクリ。


いつもはリンク貼っときゃいいだろうっていう、
甘い考えを少なからず持っていますが、
それがもう通用しないってことですな・・・・・・
フフ・・・・・



それなのに、なにこのブッレブレの写真!!!

DSCF3283.JPG

下手すぎんだろ!!!


そう思うなら撮り直せと思われるでしょうが、
今このトップス、洗濯機の中に丸めてポーイッ!
しちゃったんですよ・・・・・・・。
ちょうど今日着て、汗だくになったものでして・・・・・・('A`)



7月に届いた方なら、ちょっとはマシな写真があります。

DSCF3286.JPG

な?



このTシャツ、薄いスウェット地でできておりまして、
袖の開きも比較的広いので、
通気性もよくなっています。
スウェットと言っても非常に薄いし、
決して重たい感じはありません。


とは言え、
真夏だとさすがにちょっと暑いかなあ。
私は稀代の汗かきなので無理です。
逆に、
秋になっても、下にインナー着て着られますね。
ヒートテック長Tと合わせて着たい。



デザインは非常にシンプルで、
胸にムーミンキャラクターが刺繍されているのみです。

ムーミンだったり、
DSCF3284.JPG

パパだったり。
DSCF3288.JPG



襟ぐりの裏地には別布が使われていますが、
これは着てしまうと人からはほぼ見えないでしょう。

DSCF3291.JPG

DSCF3285.JPG




着心地はサラッとしていて着やすいですよ。
比較的ゆったりとした作りなので、
生地がべたつく感じもありません。
適度なゆとりがあるけれど、
丈はそれほど長くない、
普通の丈なので、スッキリ着られるかな。


スカートでもパンツでも合わせられる、
かなりオールマイティな商品だと思います。



とはいえ、
そんなに何枚も要らないので、
この2枚で打ち止めとしました。
他に何色があったんだっけなあ。
忘れちゃいました!



1枚税込み4320円でした。


では、ここらで失礼致します!
メルシーボークー!
nice!(0) 
共通テーマ:ショッピング

2015年5月コレクション【継続のみ】ドッキングトップス [フェリシモがきたぞー!]

みなさん、こんにちは!
腐りかけのりんごです!



いやあ、フェリシモの商品レビューも
溜めに溜めまくっています!
ちゃんと毎月何かしらは購入しているんですよ〜。
でも、
届いてもすぐ着るわけではないので、
着心地までレビューするとなると
延び延びになってしまって、
そのうち忘れてしまいました! アハハハハ!



今日はまとめてレビューしたいと思います。
まずは、2015年5月分です!

前の月にも注文した
肩にフリルをあしらったストライプのドッキングトップスの会
のみ継続で注文しました。


今回届いたのは、

IMG_1747 のコピー.jpg

本体が薄いグレーで、
袖がちょっとブルーがかった青という組み合わせでした。


もう写真が下手な言い訳をする気もありません。
場所が悪いのかなあ、
もう少しうまく撮りたいよ、ボクは。


IMG_1748 のコピー.jpg
まあ、それはともかくも、
気に入って2回買ったこのコレクションですが、
今回で終わりにします!
とても着やすいけれど、
2枚で十分でしょ〜。



というわけで、
税込み4320円でした!



ほな、またー!
メルシーボークー!
nice!(0) 
共通テーマ:ショッピング

ゾンビーバー [好き放題の映画レビュー]

みなさま、こんにちは!
腐りかけのりんごです!



いよいよ8月1日に観た映画、
最後の1本です。
「最後の1本」というと、
ちょっと思い出してニヤニヤしてしまうことが
あるのですが、
まあ、そのお話はまた今度としまして、
『ゾンビーバー』をご紹介致しましょう!!!



予告はおかしな吹き替えになっていますが、
ちゃんと字幕版で観ました。
説明は要らないでしょう、
ビーバーがゾンビ化して襲ってくるという、
バカホラー映画です!!!



新宿の映画館で観たのですが、
入場時に、入り口のところで、
「本日はありがとうございます〜
 ゾンビーバーご来場、ありがとうございます〜」
と言っているおじさんがいて、
熱狂的なゾンビーバーファンかと思ったら、
配給会社の担当者さんでした。


担当者さんは、
会場でも前説をなさっていて、
ゾンビーバーの予想外のヒットを感謝し、
ロングラン上映が決まったことを記念して、
何かイベントをやりたいと言っておりました。



こんな映画がヒットしちゃうなんて、
日本もまだまだ捨てたもんじゃないよ! うん!



有害な化学物質が湖に漏れたことで、
そこに生息していたビーバーが凶暴化
人間を襲うことになるわけですが、
言うても、ビーバーです。
三菱がエアコンのキャラクターに採用しちゃうような、
愛らしい動物です。

index.jpg



襲ってきてもたいして恐くないというか、
そもそも、
ビーバーの造型がかなり適当で、
どうみても人形wwwww
何度も、マギー審司のあのネタを思い出しました。



もちろん、
登場人物はアホな若者たちで、
人里離れた森の中にバカンスを過ごしに来て、
セックスしちゃったりします。
そこは予想通り。
女3人、男3人なんですが、
おっぱいを出した女は1人だけ
そこはちょっと意外でした。
3人とも出すと思ったのになあ、ウーン。



こういう動物が襲ってくる系のホラー映画って、
結構作られてるじゃないですか。
サメとか蛇とか、熊とかピラニアとか。
言うまでもなく、
『ジョーズ』・『鳥』は名作です。





ですが、動物パニックホラーって、
ハズレも多いですよね。
B級っていうか、C級レベルの作品が多い。


どうして失敗しちゃうかというと、
下手に恐がらせようとしちゃうからいけないんですよね。
凝った物語にしようとして矛盾が生じちゃったり。



『ゾンビーバー』は、
最初から恐がらせようとなんてしていません!
完全に笑わせに来ています!
だからこそ、
この映画は成功したのです!!



あと、短いのがいい。
90分ありませんから。
それくらいサクッと終わらせるのがいい。
私は、
基本的にホラー映画は90分以内にするべき
と考えています。
まあ、経験上、
長引かせると碌なことにならないと
考えているんです。
もちろん、中には120分あっても中だるみせず、
完璧にまとめているホラー映画もありますけどね。


ビーバーがゾンビになるなんて、
完全にネタ映画なんですから、
長引かせたってしょうがないし、
変に物語を壮大にしたって意味ないし、
登場人物の複雑な心理なんて邪魔なだけです!



この映画の製作スタッフは、
あの『ハングオーバー』シリーズを手がけた面々らしく、
さすがに、
うまく作品をまとめています。
観ている間はゲラゲラ笑い、
観終わったら後は何も残らないwww
理想的なバカホラー映画じゃないですか!


サクッと終わった後に流れる、
『ゾンビーバー』のテーマソングも、
肩の力が抜ける感じで大爆笑でした。
ゾンビ~バ~♪



唯一惜しかったのが、
公式グッズとして売られていたTシャツ。
もっとかわいいデザインだったら買ったのになあ。



さて、これで8月1日に観た映画は以上です。
あれから1ヶ月・・・・・・
たくさん映画を観たので、
どんどん更新しないと・・・・・・・。
またお会いしましょう!
今日も読んでくれてありがとう。
メルシーボークー!


こんにちは、ビーバー (たくさんのふしぎ傑作集)

こんにちは、ビーバー (たくさんのふしぎ傑作集)

  • 作者: 佐藤 英治
  • 出版社/メーカー: 福音館書店
  • 発売日: 2007/01/20
  • メディア: 単行本



せかせかビーバーさん (人生を希望に変えるニコラスの絵本)

せかせかビーバーさん (人生を希望に変えるニコラスの絵本)

  • 作者: ニコラス・オールドランド
  • 出版社/メーカー: クレヨンハウス
  • 発売日: 2012/06/22
  • メディア: 大型本



DVD 森の建築家 ビーバー物語

DVD 森の建築家 ビーバー物語

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 日経ナショナルジオグラフィック社
  • 発売日: 2010/02/12
  • メディア: DVD-ROM






nice!(1) 
共通テーマ:映画

共犯 [好き放題の映画レビュー]

みなさん、こんにちは!
腐りかけのりんごおばちゃんです!



今年の夏も暑かったですねえ。
なぜか8月末は寒いくらいでしたが('A`)


さて、さっそくまいりましょう。
8月1日に観た映画その3!
『共犯』です!





台湾映画です。
もしかしたら、人生初の台湾映画かもしれません。


学校でいじめられている男子高校生・ホアンは、
学校の帰りに同じ学校に通う女子高生・シャーの遺体を
発見します。
シャーは自宅のベランダから転落し、
死んでいました。


そこにたまたま行き会った、
イエリー
イエは、素行の悪い不良学生で、
一方リーは、数学が得意で友だちからも人気があります。


それまで同じ学校に通いながらも、
まったく接点の無かった3人ですが、
シャーの遺体第一発見者になったことで、
共にシャーの死の秘密を捜査する同士となります。


やがて、
シャーはいじめを苦に自殺したと分かり、
3人はシャーの仇を討つことにするのですが・・・・・・。



いやあ、面白かったです
さすがに3本目で少し眠かったのですが、
最後までシャキーン! と集中して観ることができました。


まず、台湾が舞台と言っても、
正直、日本と何も変わらんです。
日本の高校とほとんど同じ、
日本の高校生とほとんど同じ、
言語が中国語なだけで、
まったく違和感なく観ることができます。



だってほら、
さすがにアメリカの高校だと違和感があるじゃないですか。
高校生なのに車運転してるー! とか、
パーティ三昧かーーーい! とか、
プロムとかハードル高すぎぃぃぃ! とかね。



でも、台湾の高校は日本の高校とかなり似ています。
みんな制服を着ていて、
クラスごとに授業を受けている。
日本語吹き替え版で観たら、
日本が舞台と勘違いしそうな感じです。



男子高校生の大人ぶってるけどガキっぽい感じも、
日本の男子高校生とそっくりです。
アメリカの男子高校生なんて、
セックス! セックス! そしてセックス!
じゃないですか(偏見)。
台湾の高校生は、
日本の高校生みたいな、
何というか
甘酸っぱくて不器用な青春を送っているんですよ。



物語は、シャーの死の謎を解くところから、
意外な方向に展開していきます。
オチは途中で予想できたのですが、
それでも楽しめました。
オチそのものよりも、
そのオチを生み出した登場人物の心理、
そのオチに接した他の登場人物の心理にこそ、
この物語の面白みがあるからです。



つまり、
この映画は、サスペンス映画ではあるけれど、
不器用な10代の少年少女の微妙な心理を描いた、
青春映画として成立しているのです。



イエを演じていたチェン・カイユアンが、
めっちゃかっこよくて、

chenkaiyuan.jpg

おばちゃん、惚れ惚れして観ていたのですが、
この作品が映画初出演らしいです。
これから先、他の映画で観る機会あるかなあ。



香港ばかり行っていて、
台湾には行く機会がないりんごっちです。
行きたいとは思っているのですが、
香港が好きすぎて・・・・・・・・。
台湾は親日家が多いと言いますし、
食べ物も美味しそうですよね。
行ってみたいなあ(´∀`*)



では、この辺で!
今回も短くまとまった!
やればできる! 
YDO!(やれば・できる・おばちゃん)
メルシーボークー!


台湾行ったらこれ食べよう!: 地元っ子、旅のリピーターに聞きました。

台湾行ったらこれ食べよう!: 地元っ子、旅のリピーターに聞きました。

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 誠文堂新光社
  • 発売日: 2015/02/12
  • メディア: 単行本



ことりっぷ 海外版 台北 (海外 旅行 ガイドブック)

ことりっぷ 海外版 台北 (海外 旅行 ガイドブック)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 昭文社
  • 発売日: 2014/09/26
  • メディア: 単行本



ことりっぷ 海外版 もっと台北 (海外 旅行 ガイドブック)

ことりっぷ 海外版 もっと台北 (海外 旅行 ガイドブック)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 昭文社
  • 発売日: 2015/07/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



認識・TAIWAN・電影 映画で知る台湾

認識・TAIWAN・電影 映画で知る台湾

  • 作者: 野嶋 剛
  • 出版社/メーカー: 明石書店
  • 発売日: 2015/02/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



新編 台湾映画―社会の変貌を告げる(台湾ニューシネマからの)30年

新編 台湾映画―社会の変貌を告げる(台湾ニューシネマからの)30年

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 晃洋書房
  • 発売日: 2014/01
  • メディア: 単行本



中国・台湾・香港映画のなかの日本 (明治大学リバティブックス)

中国・台湾・香港映画のなかの日本 (明治大学リバティブックス)

  • 作者: 林 ひふみ
  • 出版社/メーカー: 明治大学出版会
  • 発売日: 2012/04
  • メディア: 単行本



nice!(1) 
共通テーマ:映画

エレファント・ソング [好き放題の映画レビュー]

みなさん、こんにちは!
腐りかけのりんごです!



昨日の記事が非常に長かったので、
今日はサクッと行きます。
サクッ。



8月1日に観た映画その2!
『エレファント・ソング』です!



舞台は病院です。
精神科の医師・ローレンスが失踪します。
病院の院長は、
ローレンスが担当していた患者・マイケル
何か事情を知っているに違いないと考え、
マイケルと面談することにします。


普段から人を小馬鹿にして、
人を茶化したような嘘ばかり言うマイケル。
看護師長は、
マイケルと話しても意味がない
院長に忠告します。
一方マイケルは、
院長と面談するに当たって、
3つの条件を提示します。

1 自分のカルテは読まないこと
2 話をした褒美としてチョコレートを与えること
3 看護師長は同席させないこと



この3つの条件を飲んだ院長は、
マイケルと二人きりで話を始めます・・・・・・。



物語は、
なぜローレンスは失踪したのか
ローレンスの失踪にマイケルがどう関わっているのか、
という謎を解くことをゴールとして進んで行きます。


謎を解いていくという点で、
サスペンス映画としてももちろん面白いのですが、
この映画のキモは、
マイケル、あるいはマイケルの心です。



私がこの映画を観に行ったのは、
グザヴィエ・ドランです。
グザヴィエ・ドラン監督作品と勘違いして行ったのですが、
グザヴィエ・ドランは役者として出演しているだけでした。
まあ、それはどうでもいいんです。
とにかく、
グザヴィエ・ドランの演技が素晴らしかった



マイケルが提示した3つの条件、
そこにマイケルの真の目的があります。
ネタバレになるのであまり書けませんが、
とても悲しい物語です。


なんといいますか、
誰かに分かってもらいたくて、
自分を誰でもいいから分かって欲しくて、
必死にもがいている、
そんな悲しいあがきを描いています。



マイケルという青年は、
人を小馬鹿にしたような態度を取っていますが、
その裏には、
底知れない孤独、
人の温かみを求める声にならない悲鳴
隠しているんです。
その二面性を、
グザヴィエ・ドランが巧みに演じています。


そもそもなぜマイケルが精神科に入院しているのか
物語の終盤まで明かされません。
カルテを読んではいけないので、
入院した理由を院長が知ることはできないんですね。
その理由が明らかになったときに、
マイケルがこれまで人を茶化すことでごまかしてきた
彼の心の本当の姿が明らかになるわけです。



いやあああ、
私が今さら言うまでもありませんが、
グザヴィエ・ドランってすごいですよねえ
天才ってのはこういう人のことを言うんでしょう。


映画監督としても一流、
役者としても一流、
しかもイケメン・・・・・・・
まだ26歳とか・・・・・・末恐ろしいわ。


来週は『Mommy』を観に行く予定ですが、
評価高いし、
やっぱすげえんでしょうねえ。



というわけで、
若き天才グザヴィエ・ドランの才能が
いかんなく発揮された作品でしたし、
サスペンス映画としても十分堪能できました。
派手な展開はありませんが、
じっくりと見せてくれるいい映画です。



では、この辺で失礼致します。
今回は長くならなかったぞー!
メルシーボークー!


映画『エレファント・ソング』劇場用パンフレット

映画『エレファント・ソング』劇場用パンフレット

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: アップリンク
  • 発売日: 2015/06/06
  • メディア: 雑誌



オツベルと象/虔十公園林 (ますむらひろし版宮沢賢治童話集)

オツベルと象/虔十公園林 (ますむらひろし版宮沢賢治童話集)

  • 作者: ますむら ひろし
  • 出版社/メーカー: 三起商行
  • 発売日: 2015/07
  • メディア: 大型本



ゾウ!

ゾウ!

  • 作者: スティーヴ ブルーム
  • 出版社/メーカー: 武田ランダムハウスジャパン
  • 発売日: 2007/09/21
  • メディア: 大型本



nice!(0) 
共通テーマ:映画

野火 [好き放題の映画レビュー]

みなさん、こんにちは!
腐りかけのりんごおばちゃんです!



もう随分前のことになりますが、
8月1日は映画を観まくりました。
だってほら、
ファーストデーで安く観られるじゃないですか〜。
しかも、ちょうど土曜日だったんです!
これは! 行かなければ!
ということで、
4本ハシゴしてきました〜(*´∀`)ウッヒョー



もう8月も終わろうとしていますが、
順番にご紹介致します。
4本全てアタリでしたよ〜!



まずは1本目、塚本晋也監督の『野火』です。



言うまでもなく、
『野火』は大岡昇平の小説です。
私も読んだことはありますが、
もうかなり前、大学生のころです。


なぜ読んだかというと、
『野火』には人肉を喰らうシーンがある
と聞いたからです。
なにそれ〜読んでみたい〜
と手に取った私は、
当然、遠藤周作の『海と毒薬』も
人体実験を描いた小説と聞いて手に取っています。
はい、バカヤロウです。



小説を読んだときは、
正直あまり印象に残りませんでした。
今思えば、
グロシーンを期待しすぎたんでしょうねえ。
田山花袋の『蒲団』も、
ものすごくエロいラストシーンだ
と現代文の先生に言われて読んでみたものの、
なんだたいしてエロくもないわ!
と思ったものです。


なんといいますか、
若いときには
直截なグロ! 直截的エロ!
にばかり目が行ってしまいますね。
想像力と読解力が未熟であったと
言ってもいいでしょう。



今回、本当は原作を読み直してから
映画を観に行きたかったのですが、
時間もなく、
また、いくら探しても『野火』の原作本が
見つからないものですから、
読まずに観に行きました。
あ、見つからないというのは、
本屋に売っていないということではなく、
散らかり放題の私の家がラビリンス化していて、
どこにやったやらハテ・・・・・・ということです。



物語の舞台はフィリピンの戦地です。
日本兵・田村は結核を発症したため、
所属する部隊から野戦病院に行くように命じられます。
が、
野戦病院では
戦場でひどい傷を負った兵士の治療に精一杯で、
結核でやってきた田村は追い返されます。


行き場を失った田村は、
一人戦場をさまようことになります。
食料など皆無に等しく、
あちらこちらに死体が転がっているような状況の中、
田村は次第に追い詰められていきます。


何とかして日本に帰りたい
その思いだけで生き続け、歩き続ける田村。
放浪の途中で知り合った安田永松と共に
行動するようになります。



というように、
敗戦間近となった戦況の中、
極限状態に置かれた人間たちが描かれています。


先ほども書きましたように、
この日は4本映画を観たのです。
どれもいい映画でしたが、
この『野火』が一番印象が強く、
いや、印象が強いなんてもんじゃない、
圧倒的な力を持っている作品でした。



私は戦争が嫌いです。
ゴキブリと戦争、どっちが嫌いかと問われれば、
間違いなく戦争と答えます。
別にゴキブリが平気なのではなく、
とにかく戦争が大嫌いなのです。



なぜこんなに戦争が嫌いなのか
これほどまでに戦争を嫌うのか、
記憶を辿っていくと、
小学校3年生に行き着きます。


私は子どものころから、
本を読むことが好きでした。
今よりも、子どもの時の方が本の虫でした。
小学校3年生に進級した新学期、
新しい教室の窓際には
生徒用のロッカーが並んでいました。


そのロッカーの上に、
簡素な学級文庫コーナーが設けられていました。
置かれているのは数冊の本です。
「うわあ、本だ!」
そう思った私が手に取ったのは、
絵本版『はだしのゲン』でした。
↓多分、これだったと思います。



私はそれまで『はだしのゲン』を読んだことがなく、
それがどういう本かも知りませんでした。
「絵本だ〜ワクワク〜」
そう思ってページを繰っていったら・・・・・・


分かりますよね、
爆風で飛んできたガラスが体中に突き刺さり、
溶けた皮膚が垂れ下がった状態で歩く人たちの
姿が描かれていたんですよ!



ギャアアアアアアアアアアアア!



小学校3年生で、
まだ無垢だった私がどれほど衝撃を受けたのか、
お察しいただけますでしょうか。
その後、
恐いもの見たさで何度か本を手に取りましたが、
【はだしのゲン体験】はトラウマとして
しっかりと残りました。



映画『野火』は、
戦争の野蛮さ、醜さを描いています。
予告編にもありましたが、
腐った肉の匂いが漂ってくるような、
そんな作品です。


BGMなどほとんどなく、
緊迫したシーンが続きます。
人間が戦場において、
どれほど非人間的な行動をとらされるのか、
戦場には美しい要素も悲しい要素もありはしない、
ただそこには、
人間性を失った野蛮さがあるだけだ、
ということが伝わってきます。



毎年8月になると、
テレビでは戦争を扱ったドラマや映画を放送します。
別に悪いことではありません。
でも、
戦争を美談にしたドラマや映画ばっかり
じゃありません?
悲惨な物語を描いているにしても、
その悲惨さを美しく、悲しい物語に
しちゃっていません??



愛する夫が戦地に旅立つ、
一人残された妻が必死に子どもを育てる、
夫の帰りを信じて待っていたものの、
届いたのは戦死の通知・・・・・・。




ええ、確かに気の毒です。
でも、
戦争ってそんなメロドラマみたいなモンじゃないでしょう。
夫は戦地で多くの敵を殺しただろうし、
もしかした民間人を殺したかもしれない。
その戦地の生々しい現実がほとんど描かれず、
戦争ってひどいよね、
戦争ってかわいそうだよね、
戦争って嫌だよね、
って言っても、
何というか、
やっぱり観ている私たちからすると、
遠いよその話でしかないという気がするんです。


結局、
戦争そのものに対してというより、
戦争にまつわる人々の物語
に接しているだけ、
と言ってもいいのかな。
だって、
そういう映画やドラマを観て涙しても、
涙を拭いたら
「さ、お風呂入ろ(´∀`*)」と
何事もなかったように立ち上がる人が
大半なんじゃないでしょうか。



本当にやってはいけないことって、
理屈をこねて、論理的にその理由を説明するのではなく、
もう感覚的に
ダメ! 絶対!
っていう風に否定していいと思うんです。
嫌なモンはイヤッ!
ってことです。



どうして戦争をしてはいけないのか、
理屈で説明しようとしても、
誰もが納得できる説明なんてありませんよ。
戦争をしたい人、しようとしている人たちは、
それぞの理屈、論理に基づいてやってるんですから。
それに反論し、議論を始めても、
議論は永遠に平行線でしょう。



だからこそ、
【戦争をしてはいけないのか】
というテーゼを掲げることなんてやめて、


とにかく何が何でも嫌なモノは嫌なの!!!


と、戦争を捉えることで
反戦意識を定着させることができる、
私はそう思うんです。



というわけで、
映画『野火』は、
毎年『火垂るの墓』に換えて民法で放送すべき
だし、
どんなに子どもが泣き叫んでも、
テレビの前に押さえつけて最後まで見せるべき映画です。


子どものころから、
戦争がどんなに不毛なものか、
どんなに下品で、野蛮で、
人間最大の愚行であるかを
感覚で教えるべきです。
ええ、
どんなに子どもが泣き叫んで嫌がっても
です!
もういっそのこと、
時計じかけのオレンジみたいにして見せてやるがいい!



私が観に行ったときだけかもしれませんが、
観客の大半が中高年でした。
でも、これは、
若者にこそ観てもらいたい映画です。
『永遠の0』とか観てる場合じゃないよ、まったく。



映画の内容に話を戻しましょう。
主役の田村を演じたのは塚本晋也監督自身です。
すごいですよねえ。
役者もやって監督もやる・・・・・多才です。


ですが、
この映画で一番印象に残ったのは、
森優作です。
若い兵士・永松を演じていたのですが、
これまでは舞台などで演劇活動していたようで、
この『野火』がメジャーデビュー作と言っても
いいようです。


出演者みんな顔が汚れて真っ黒なものですから、
永松を演じているのは柄本佑だと最初思っていました。
全然違いましたね。ウケルー。


出演者の中で、
永松が一番難しい役なんじゃないかと思います。
最初は安田の家来のような存在で、
安田に従順に従い、
足の悪い安田をサポートしています。
ちょっと愚鈍なところもある、
そんな青年だったわけですが、
この永松が一番変化を遂げ、
豹変していきます。


永松自身に、
人間性の喪失が表れているわけで、
役者が永松をうまく演じきれなければ、
この映画は失敗していたかもしれません。


森優作、これから楽しみな俳優さんですね。
現代劇だとどんな演技を見せるのかな〜。



安田を演じていたのはリリー・フランキーですが、
相変わらず、ゲスい役が似合いますねえwww
私は、
リリー・フランキーが何だか生理的に受け付けないというか、
何か、どうしてもあくどさを感じてしまって、
CMで深津絵里の夫なんか演じているのに、
違和感を感じてしまうんです。
『凶悪』なんかのリリーさんは、



そう、まさにこれ!
リリー・フランキーってこれだよ!!
という感じでした。


安田役もドンピシャです。
ただまあ、安田も顔が真っ黒で、
最初リリー・フランキーだって気付かなかったんですけどね。



ああああ、長くなりました!
私のブログのいけないところは、
一つ一つの記事が長すぎることやねん!
知ってる、それ知ってる!


次はもう少し短くまとめるぞと、
当てにならない誓いをして終わりたいと思います。


今日も読んでくれてありがとう!
メルシーボークー!




野火

野火

  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 1954/04/30
  • メディア: Kindle版



野火 (新潮文庫)

野火 (新潮文庫)

  • 作者: 大岡 昇平
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 1954/05/12
  • メディア: 文庫



塚本晋也×野火

塚本晋也×野火

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 游学社
  • 発売日: 2015/07/11
  • メディア: 単行本



野火;ハムレット日記 (岩波文庫)

野火;ハムレット日記 (岩波文庫)

  • 作者: 大岡 昇平
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 1988/05/16
  • メディア: 文庫



野火 (角川文庫)

野火 (角川文庫)

  • 出版社/メーカー: KADOKAWA / 角川書店
  • 発売日: 2000/11/10
  • メディア: Kindle版



nice!(0) 
共通テーマ:映画

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。