ギルバート・グレイプ【ジョニー・デップ目的で観たら、ディカプリオに釘付けになったの巻】 [好き放題の映画レビュー]

こんにちは!

今さらながら、
『ギルバート・グレイプ』を観ました。
1993年のアメリカ映画ですから、
30年前の映画ですね。



何で今回『ギルバート・グレイプ』を観たかというと、
私、ジョニー・デップが嫌いなんです。
いや、『シザーハンズ』のころは好きでした。



『スリーピー・ホロウ』『スウィーニー・トッド』も好きでした。
(おまえ、ティム・バートン好きなだけやないか!)



でも、
『パイレーツ・オブ・カリビアン』以降のジョニー・デップが本当に嫌いで、
しかも、
プライベートでも若い女優と結婚して、
しかもなんか騙されて最後捨てられたという印象。
(あくまでも印象なので間違ってたらごめんなさい)

まあ、プライベートはともかくも、
『パイレーツ・オブ・カリビアン』のあの演技がすごく嫌いなんですよね。
わざとらしい感じがして。
これはもう好き嫌いの問題なので、
あの映画がとても人気があることは重々承知です。
そもそも私はディズニー映画の大半が嫌いなので、
ちょっと変わり者なんだと思ってそっとしておいてください。

じゃあ、なんで今回わざわざジョニー・デップの映画を観たのかというと、
現在公開中の『グッバイ、リチャード!』がとてもいいという噂を聞いたんです。



末期がんに冒された大学教授が自暴自棄になる物語。
海賊役じゃない!
先に観た友だちも勧めてくる!

そこで、
いまいちどジョニー・デップという俳優について考え直すべく、
今まで最後まできちんと観たことのなかった
名作『ギルバート・グレイプ』を改めて最初から観直してみたわけです。

そうしましたら・・・・・・

ディカプリオすげえええええええ!!!!!

この作品でディカプリオはアカデミー賞助演男優賞にノミネートされましたが、
そりゃもう納得ですよ。
知的障害のある少年を演じていますが、
なんだこのリアル。
もちろん、映画の中のリアルなので現実世界のリアルとはまたちょっと違いますが、
映画を観ている側からすると、
ものすごく自然に、そして生き生きと知的障害のある少年を演じています。
「生き生きと知的障害のある少年」という表現はおかしいかもしれませんが、
なんというか、悲壮感を感じないんですよね。
お涙頂戴の演技になっていない
障害があることがアーニーにとっての当たり前だし、人生なわけで、
その人生をアーニーはアーニーで、
必死に生き、楽しみ、そして色々考えているわけです。
障害がある人を、健常者である私たちは安易に「かわいそう」と思いがちだけれど、
アーニー自身は「かわいそう」な人生を送っていない、
仮に「かわいそう」と思うにしても、
そう思うのは他人の勝手な判断であって、
アーニー自身が「かわいそう」なわけではないのです。

私はもともとディカプリオ大好きなんですけれど、 改めて大好きになりました!!!!

あ、ジョニー・デップの話でしたね、そうでしたね。
んー。
まあ、とにかく美しかったです。
間違いなく正統派美青年です。

ジョニー・デップが演じている主人公のギルバート・グレイプは、
狭い田舎町に閉じ込められ、鬱屈とした日々を送っています。
父親は自殺し、
母親はそのショックで引きこもりの過食症となり、
推定150キロ強の巨漢となってしまいました。

弟のアーニーには障害があるので
とにかく手が掛かります。
ちょっと目を離すと高いところに登ってしまいます。
ギルバートが働いているのは寂れた小さな商店ですが、
アーニーを連れて仕事することに理解があるため、
他の仕事を見つけたくても見つけられない状況です。

つまり、
ギルバートは家族のために生きており、
彼には自由な選択権などないのです。
彼の住んでいるオハイオ州の小さな街は、
障害のある弟を持つ彼を決して差別したり、疎外したりはしないけれど、
それは同時に、彼が街から離れる理由を奪ってもいるのです。

ギルバートは、
トレーラーで移動しながら生活している女の子と知り合ったことで、
少しずつ変化していきますが、
ジョニー・デップがこの難しい役を十二分に演じ切れていたかというと、
ディカプリオはアカデミー賞にノミネートされたけれど、
ジョニー・デップはされなかった、
そこにその答えは表れているのだと思います。

『シザー・ハンズ』では哀愁漂う演技をしていたような記憶があるので、
役によって合う、合わないのがあるのかもしれませんね。

あ、ちなみに『ギルバート・グレイプ』には、
『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズに出ていた俳優さんが2人出ています!
マーティー少年のお父さんを演じていたクリスピン・グローヴァーと、
ドクと結婚することになるクララを演じていた、
メアリー・スティーンバージェンです。
BTTF好きは「おっ!?」と思いますよ、きっと!

というわけで、
『グッバイ、リチャード!』を観に行くかはまだ決めていません。
というか、暑すぎて外出られないんですけど。
なんとかしてくれ、この暑さ。

ほんでは、また!


ギルバート・グレイプ [Blu-ray]

ギルバート・グレイプ [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: キングレコード
  • 発売日: 2020/08/05
  • メディア: Blu-ray



ギルバート・グレイプ

ギルバート・グレイプ

  • 出版社/メーカー: 二見書房
  • 発売日: 2020/08/30
  • メディア: 単行本



ギルバート・グレイプ (映画で覚える英会話アルク・シネマ・シナリオシリーズ)

ギルバート・グレイプ (映画で覚える英会話アルク・シネマ・シナリオシリーズ)

  • 出版社/メーカー: アルク
  • 発売日: 2020/08/30
  • メディア: 単行本



nice!(0) 

Viva! 公務員【イタリア初のコメディ。意地でも公務員やめたくない vs 絶対早期退職させてやる ファイッ】 [好き放題の映画レビュー]

みなさん、こんにちは!

Twitterで回ってきた映画が面白そうだったので、
観てみました。
『Viva! 公務員』というイタリア映画です。



子どものころからの夢を叶えて、
公務員になったケッコ
公務員の仕事は最高!
市民から賄賂(付け届け?)はもらえるし、
女からモテるし、
老後の生活も安泰。
もう絶対公務員やめられない!

と思っていたら、
行政改革で公務員の大削減が始まった。
リストラを担当している部長は、
僻地を異動先として提示し、
移動するか、上乗せした退職金をもらって今すぐ退職するかを迫り、
1000人以上の退職者を確保。
だけれど、
最後の1人、ケッコがどうしても辞めない。
ド田舎に異動させても、
窓際に追いやっても、
退職金をどんどん上乗せしても、
意地でも公務員を辞めない。

ケッコはケッコで、
妻帯者ならリストラされないと聞いて、
結婚する気もなかった彼女にプロポーズしてみたり、
公務員の職を失うまいと必死に抵抗

部長はついにケッコを北極に異動させるが、
北極でケッコの仕事のパートナーとなった女性が、
そりゃもうかわいくて、
ケッコは北極ライフを楽しみ始めます。
ケッコが恋に奮闘する一方で、
部長はケッコを退職させるべく、
次の手段を考えていきます
・・・・・・というお話。
コメディ映画です。


まず、ケッコという男、
とにかくブサイク!
失礼かもしれませんが、あの男性はイタリアでもブサイクですよね?
38歳という設定になっていますが、
めっちゃくちゃハゲてるし、腹も出てる
イタリア人男性ならハゲててもかっこいい人多そうですけど、
ケッコはかっこよくないハゲです(断言)

おそらく、
ブサイクでモテない風貌のケッコが、
公務員であることに固執しつつ、
美女に対して恋愛模様を繰り広げるというところに、
この映画の基本的な面白さがあると思います。
違ったらごめんなさい。
イタリアではあれはイケメン枠だったらごめんなさい。
でもきっと違う。

まあ、ともかくも、
イタリアでもやっぱり公務員はおいしい職業なんですね。
ただ書類に判子を押してるだけで給料が入る仕事。
そりゃ辞められませんわ。

若い頃は、公務員になりたい気持ちが分かりませんでした。
つまらない仕事をする人生でいいのか、
そう思っていました。
でも、今なら分かります。
仕事をすべき時間には黙々と仕事をして、
労働に対する正当な対価をもらって、
そして余暇に思いっきり自分の好きなことをする。
その方がよっぽど効率がいいって、今は思っています。

好きなことを仕事にする
それに若い頃は憧れますよね。
でも、実際好きなことを仕事にできる人なんてほんの一握りだし、
仮に好きなことを仕事にしても、
十分な報酬を得られるとも限らない。
「好きだから」ってことを言い訳にして薄給に耐える、
そんな人、今の日本に山ほどいるんじゃないですか?

今の日本は、労働に対して正当な報酬がなかなか与えられていないと思っています。
だったら、できるだけ楽な仕事を選ぶのが利口な生き方でしょう。
もちろん、
日本の公務員が楽だと言っているわけではありません。
身内に公務員がいるから分かります。
でも、
同じ仕事をした場合、
公務員の方がまだきちんと給料が支払われているのではないでしょうか。
サービス残業の可能性も少ないのではないでしょうか。
とりあえずうちの身内の場合はそうです。
民間からの転職組なので待遇の差は歴然としていました。
しかも、給料は年功序列で確実に上がっていきます。
だったら公務員の方がいいって、今の私は思います。
ああ、でも、学校の先生はまた別です。
公務員だけれども、本当に激務。
学校の先生の労働環境はすぐにでも改善すべきだし、
給料も倍にしてあげてください。

とまあ、ケッコが公務員にしがみつく気持ちがよく分かりました。
夢がない?
そうですね、夢を見るには金が要るし、
今の世の中は、夢を見るのもなかなか難しい
そう思います。

では、この辺で!


Viva!公務員(字幕版)

Viva!公務員(字幕版)

  • 出版社/メーカー:
  • 発売日: 2017/12/13
  • メディア: Prime Video



地方公務員になるには (なるにはBOOKS)

地方公務員になるには (なるにはBOOKS)

  • 作者: 井上 繁
  • 出版社/メーカー: ぺりかん社
  • 発売日: 2015/02/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



市町村職員になるための 早わかりブック 2021年度

市町村職員になるための 早わかりブック 2021年度

  • 出版社/メーカー: 実務教育出版
  • 発売日: 2019/11/19
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。