チェンジリング(1979) [好き放題の映画レビュー]

みなさん、こんにちは!
腐りかけのりんごっちです!



現在、アメリカでは
アカデミー賞の発表が行われています。
アカデミー的な作品が好み、
というわけではありませんが、
やはりオスカーの行方は気になります。
特に主演男優・女優賞が誰になるのか、
結果が楽しみです。



結果を待ちつつ、
今日も映画をご紹介致します。
『チェンジリング』です。



『チェンジリング』というと、
アンジェリーナ・ジョリー主演の映画のタイトルでも
ありますが、
今回観たのは、それとは全く関係ありません。
1979年のカナダ映画です。



交通事故で妻と娘を亡くした作曲家・ジョン
心機一転新しい生活をするために、
大きな屋敷に引っ越します。
その屋敷は、かなりの年代物で、
一時は博物館にするという話もあったのですが、
その話が立ち消えとなり、
歴史保存協会の所有となっていました。


その家に住み始めてから、
異音がする、家中の水道が出しっぱなしになる、
ドアが勝手に閉まる、
といった怪現象に遭遇する作曲家。


なぜそんな現象が起こるのか、
この家にはどんな秘密があるのか、
歴史保存協会のキレイなおねえさん
一緒に調査を始めまる・・・・・・・



といった感じのお話で、
最初はホラー映画なのかと観ていました。
『死霊館』とかそういう部類の話なのかと。


が、
この映画はホラー映画としてよりも、
推理映画、サスペンス映画としてよくできています。
ホラー映画として観ると、
今の感覚だと「たいして恐くない」
思ってしまうかもしれません。
いや、私は家でこんな心霊現象に遭遇したら、
間違いなく失禁しますけどね。



ジョンは結構いい年のオッサンで、
オッサンが心霊現象に遭遇して恐がっても、
画にはなりません。
画的には全然美しくない
だから、
ホラー映画としては完璧ではありません。



が、屋敷でかつて何があったのか、
それをジョンが調べる推理ものとして観ると、
とてもよくできている、
一流の探偵ドラマ(作曲家だけど)なんです。



ジョンは、調査を進めていく中で、
意外な事実を突きとめてしまいます。
その事実はとても悲しいとともに、
許し難いものなんです。
ぜひご覧になってご確認下さい。



とてもよくできた映画なのですが、
主人公がオッサンなので、
ツッコみたくなる箇所もあります。
というか、
オッサンを見るとツッコみたい性分なんです、私(´ω`)



ジョンは作曲家でピアノも弾くくせに、
古井戸に潜り込んだり、
南京錠を叩き壊したりと、
指怪我したらどうすんだよ!
とヒヤヒヤさせる行動ばかりします。
『グランドピアノ』を思い出しました('A`)
イライジャ・・・・・・・。



まあ、そもそも、
何で一人暮らしなのに
あんなでかい家借りたんだよ!
とまずそこを問い詰めたいのですが、
そこはご愛敬ということにしておきましょう。
ジョンも家族を喪って、
色々思うところがあったんでしょう。



というわけで、
今回は思い掛けない収穫でした。
すっごいオススメなので、
よかったら観て下さいね!
では、オスカー待機に戻ります。
メルシーボークー!

チェンジリング [Blu-ray]

チェンジリング [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: TCエンタテインメント
  • メディア: Blu-ray



nice!(1) 
共通テーマ:映画

2015年2月コレクション 猫アームウォーマー/ウォールシール/切り絵セット [フェリシモがきたぞー!]

みなさん、こんにちは!
腐りかけのりんごです!



大変遅くなりましたが、
2月分のコレクションをご紹介します。


おいおい遅すぎだろ、
もう3月分も届いてんじゃねえの?
と思われるでしょうが、
遅くなった理由は後ほど明らかになるので、
堪えてつかあさい!



まずは、継続から。
前回も購入した、
チャレンジド・クリエイティブ・プロジェクト
杢ニット アートなネコのアームウォーマー
〈オザキ フミヒコさん〉の会

です!


今回はブラウンが来ました。
が、画像はありません!!!!
友だちにプレゼントしちゃったんです('A`)


あげるまえに写真撮っとけよって話ですが、
急いでいたため、忘れました。
サーーーーーーセン!


ただまあ、
この商品は全部で3色しかないので、
フェリシモのサイトに行けば、
どういう色はご覧いただけるかと・・・・・・・。


税込み1620円でした。



続いて、
こちらも継続です!
物陰からひょっこり顔を出す 
動物たちのウォールシールの会



前回は猫が来たわけですが、
今回は・・・・・・・・・・・・

DSCF3239.JPG

レッサーパンダ!!


うーん、
私、特にレッサーパンダに
何の思い入れもないんですよねえ・・・・・・('A`)
うーん・・・・・・・



DSCF3240.JPG

こ、こっちみんな!



どこに貼るかすら決まっておりません('A`)
何かちょっと不完全燃焼なので、
もう1回継続することにしました。
税込み1188円です。



最後は新規ですよ〜!
しかも、ちょっと新しい試み!!

美しいシルエットに魅せられる
四季の切り絵の会

です!

こちらは、
切り絵初心者向けの
切り絵キットです。


フェリシモには、
こういう趣味を楽しむための基本セットも
あるんですよね。
カタログを見ているだけで、
あれもやりたい、
これもやりたいとワクワクします(´∀`*)


切り絵は、以前からやりたいと思っていましたが、
これまで一度もやったことがありません!
基本的なやり方を学ぶために、
今回このキットを買ってみたわけです!



中味はこんな感じです。

DSCF3241.JPG

デザインナイフやカッティングマットなどの
道具は入っていないので、
自分で用意する必要があります。
私は、
以前消しゴムハンコを手慰みに彫っていたことがあり、
その時の道具がそのまま流用できました。
スプレーのりだけ、新しく買いました。



DSCF3242.JPG

下絵も色紙も2枚ずつ入っています。
2回できるんですね。
私は相方を誘ってみましたが、
「全く興味がない」
と言われたので、一人で2回やるよ・・・・・・('A`)



切り絵は黒一色でやることが多いように
思うのですが、
このキットは色紙を使い、
しかも、別々に切った紙を重ねることで、
差し色をきかせます。

DSCF3245.JPG

こんな感じに切れました。
初めてにしてはがんばったよ・・・・・・。


ただ、思ったよりも力が要って、
ペンだこが傷みました。
結構いい紙を使っているからかもしれません。
でも、
あんまりぺらぺらの紙だと、
切るときにグチャグチャってなるんだろうなあ。



スプレーのりを使って、
台紙に貼り付けると・・・・・・・

DSCF3246.JPG

じゃーーーーん!


うーん、ちょっと1枚目と2枚目がずれてる('A`)
初心者だからしょうがないのかな。
でも、
すっごい満足感(´∀`*)
すっごい楽しかった!!!


これはもう一回継続したいと思います。
基本は分かったけれど、
もうちょっと練習したい!
慣れてきたら、
自分で図案を用意してオリジナル作品を作りたい!!!


税込1029円でした。



というわけで、
2月は以上3点でした。
合計3837円(税込)です。


来月も全部継続します。
切り絵が特に楽しみです!



では、また!
3月分もできるだけ早く紹介しますね!
nice!(0) 
共通テーマ:ショッピング

6歳のボクが大人になるまで [好き放題の映画レビュー]

こんにちは、みなさん!
腐りかけのりんごっちです!



いやあ、仕事が落ち着きまして、
のんびりとした日々を過ごしています。
久しぶりに趣味の時間を持てるようになりました(^ω^)


お前、映画鑑賞が趣味じゃねえのかよ
って思われるかもしれませんが、
映画は確かに趣味ですが、
なんというか、
観ずにはいられないレベルなので、
趣味の中でもかなりの上位を占めます。


そうではなくて、
別にやってもやらなくてもいいような、
暇つぶしにやるような趣味の時間を
取れるようになったんです。
冬はやっぱり編み物ですね〜ヾ(*´∀`*)ノ
使うのか使わんのか、
よう分からんものを編むのが好きです!


あ、見ます?
見ちゃいます?


去年作った、毛糸のがま口です。

DSCF3244.JPG

いやまあ、
これは使ってるんですけどね、
何の動物なのかサッパリ分からないですね。
可愛いのかどうかもサッパリ分かんね('A`)


でも、
編んでる最中は無心になれるからいいんです!
最中は【さいちゅう】ですからね!
【モナカ】じゃありませんからねー!



さて、戯れ言はともかく、
映画を観てきました。
『6歳のボクが大人になるまで』です!



公開されてからかなり経ちますが、
私の住む街にやっとやってきました。


公開された直後から、
あちらこちらから大絶賛の声が聞こえて、
これは観ないといけない!
絶対に観るぞ!
と鼻息を荒くしていました。



6歳の少年メイスンが、
18歳になるまでの12年間を描いた物語で、
この映画の一番特徴的なのは、
実際に12年間断続的に撮影をしている点です。
12年間、同じ役者が同じ役を演じ続けているのです。



まあ、『北の国から』なんかもそうですよね。
でも、
『北の国から』とは違って、
たった1本の映画のために、
12年間撮影を続けたというのは、
なかなか画期的な企画だし、
どういう作品に仕上がっているのか、
とても気になるわけです。



で、どうだったかというと・・・・・・・


うーーーーーーーーーーーん('A`)


この映画は、
何かが起きることを期待してはダメです。
12年間にわたる大河ドラマとかじゃないんです。
6歳の少年が大人になるまでの12年間は、
正直、非常に平々凡々です。


さらに、
恋人と別れるとか、
進路を決めるとか、
そういう大きな出来事があったとしても、
なぜそういうことになったのか、
その理由は一切語られないんです。
別れた、大学入学が決まったと、
事後報告があるだけなんです。



ですから、
悪く言ってしまえば、退屈な映画です。
しかも165分もあるわけですから、
途中で寝てしまった人も多いかもしれません。



が、最後の方で気付いたのですが、
この映画をメイスンという少年の物語ではなく、
メイスンを育て上げた母親の物語として見たら、
私にとっての共感ポイント
見出せるようでした。


私は、メイスンには共感する要素を
どうにも見出せなかったんです。
ですが、
165分もの長い物語(=メイスンの人生)を
見せられた後で、
母親の人生はどうだったかなと、
母親の女の一生を思いやったときに、
何とも言えない、
悲しい気持ちになりました。



メイスンの母親・オリヴィアの12年間は、
メイスンの12年間よりもよっぽど波瀾万丈です。



ちょっとネタバレになるので、
ご注意下さい。



シングルマザーとして二人の子どもを育て、
あまりに男の趣味が悪いため、
再婚しては失敗、
再婚しては失敗を繰り返します。
大学に戻って学位を取得し、
憧れだった教職に就きますが、
彼女が満たされているような印象は受けません。
途中、妊娠してるのかよってくらいめっちゃ太るし、
最後に行き着いた境地は断捨離・・・・・・。


なんかなあ、
女の一生ってこんなもんかなあ
そう思いました。
子どもの独立は喜ばしいことだけれど、
それは自身にとっては
【老後の始まり】なわけで、
たった一人で生きていくことに
絶望を感じる気持ちは、
同じババアだから分かります。



しかも、
18年間育てた実の息子よりも、
たまたま自分の家の配管工事に来ていた外国人の青年の方が、
自分のことばに影響を受け、
人生を大きく変えていたなんて、
すごい皮肉ですよね。



自分が女だからでしょうが、
私はオリヴィアの物語としてこの映画を
捉えなおしたときに、
何だかストンと納得する部分を見出せました。



出演者の中では、
メイスンの実父を演じていたイーサン・ホーク
とても魅力的でした。
イーサン・ホークなんて今まで興味なかったんですけどね。
明日、オスカー獲れるといいですね(´∀`*)



というわけで、
ちょっと観る人を選ぶ映画かもしれません。
文学作品で言うと、【私小説】のような感じ。
出来事それじたいよりも、
時間の積み重ねを楽しむ映画です。



では、この辺で。
またお会いしましょうね〜。
メルシーボークー!
nice!(0) 
共通テーマ:映画

チャーシューメロンパンなるものを食してみた [香港大好き!]

みなさん、こんにちは!
腐りかけのりんごっちです。



今年のお正月は香港で過ごしたわけですが、
香港に行く一月ほど前、
Twitterで気になる情報が流れてきました。

香港の、とあるレストランで食べられる、
【チャーシューメロンパン】が大人気だと・・・・・



ちゃ、チャーシューメロンパン?!
ど、どうなってるんだよ?!
どういうことなんだよ!



チャーシューメロンパンとは、
まさにその名の通り、
メロンパンの中にチャーシューが入っているのです。


なにそれええええええええええええ!



というわけで、
もちろん、食べてみることにしました。
今回は、
チャーシューメロンパンを食べたご報告です(´∀`*)



チャーシューメロンパンが食べられるのは、
【添好運】というお店です。
読み方は分かりません('A`)
私はそのまま音読みで
【てんこううん】と読んでおります。
英語表記だと【Tim Ho Wan】だから、
【チムホーワン】でしょうか。



この【添好運】、
なんとミシュランで1つ星となったお店だそうで、
そういわれると、
ますます食べたくなりますよね。


添好運は、香港に何店舗かあるのですが、
ミシュランで星が付いたのは
深水埗(サムスイポー)店です。
が、
どうにも深水埗には他に用事がないので、
私は中環(セントラル)店に行ってきました。



中環店は、香港駅の構内(改札外)にあります。
香港駅のL1階にあるのですが、
まずL1階に辿り着くのに苦労しました('A`)
G階からL1に降りようとしたのですが、
エスカレーターを使うと、
一気にL3階まで行ってしまうのです。
な、なんでやあああ。


構内の地図を見て分かったのですが、
GからL3に直結しているエスカレーターと、
L1に行くエスカレーターの2種類があるんですね。
狐につままれたかと思いました。



無事L1階に降りて、
店はどこだどこだと歩いて行くと・・・・・・
IMG_1321 のコピー.jpg

Σ(゚Д゚)
な、なんだこの人だかりは?!
DSCF3105.jpg


通路をふさぐレベルの人だかりです!!
うわあああああ、めっちゃ混んでる!



混んでるからといって、
あきらめるわけにはいきません。
待ってでも食べるんだ、チャーシューメロンパンを!


香港ではよくありがちなのですが、
待っていれば店員さんが声を掛けてくれる、
なんて思っていてはいけません。
一生待ち続けることになります。
自分からどんどんアプローチをかけなければ!



店の前にいる人たちは、
席が空くのを待っているようですが、
日本のように列を作ったりしません。
ただそこに群れているだけ。
店先にはどうやら名前を書く用紙があるようですが、
人だかりがすごくて、
状況を把握することすら困難です。
お店の人も常に店先にいるわけではありません。
どうやったら順番待ちの仲間に入れるのか、
まったく分からない・・・・・・・('A`)



とりあえず、
「Excuse me! Excuse me!」と言いながら、
人ごみを押しのけ押しのけ、
名前を書く用紙のあるところまで行きました。


それで分かったのですが、
店のおばちゃんがやってきたところを捕まえて、
何人(なんにん:なにじんではない)か申告すると、
整理券をもらえるんです。
あとは、
整理券に書かれた番号が呼ばれるのを待つだけ(´∀`*)



まあ、待つだけといっても、
80組くらいは待っていました・・・・・・・・('A`)
なんだかんだと1時間半は待ちましたでしょうか・・・・・・('A`)


ただ、待っている間にオーダーを決めるよう、
紙を渡されるんです。
中国人と間違われたのか、
私たちは中国語のメニューを渡されたのですが、
となりのキレイな金髪のおねえさんは
英語のメニューを渡されていました。
写真のない、
ただ料理名が羅列されているメニューなので、
どんな料理が来るのか想像も付かず、
ネットで調べたりしていたので、
結構時間はつぶせました。



気を付けていただきたいのは、
その時の店員さんにもよるんでしょうが、
番号は中国語で呼ばれるということです。
中国語分からないから英語で呼んで! 
と頼んでいる人もいましたが、
訛りのきつい英語だとどうせ聞き取れないので、
私は頼みませんでした。


たまたま隣にいた、
香港在住だというアメリカ人のおじちゃんが、
中国語の数字の読み方を教えてくれたので、
中国語で呼ばれても何とか聞き取れました。
ありがとう、おじちゃん!



さて、やっとこさ店内に入りました。
店内はとても狭いです。
まだかまだかと待っている、
外の人たちの視線が非常に気になります。
DSCF3104.jpg

動物園のパンダのような気持ち・・・・・・(´ω`)



席に着くと、メニューがありました。

DSCF3094.JPG

Σ(゚Д゚)
な、なんだよ、
写真付きのメニューあったのかYO!!!!
中国語の料理名を英語に治し、
そこからどんな料理か想像してオーダーしたのに・・・・・・。


まあ、ともかくも、
お待ちかねのチャーシューメロンパンです!
中国語では【酥皮焗叉燒包】と書きます。

DSCF3095.JPG

デーーーーーン!
これが1時間半待ってようやく会えた、
噂のチャーシューメロンパンです!


3つありますが、
別に欲張ったわけではありません。
3つで1セットなんです。
ですから、1つの大きさは結構小さめ。


できたて熱々のメロンパンは、
さっくりふわふわ(´∀`*)
一口かじると・・・・・・
DSCF3097.JPG

チャーシューでてきた〜!


思っていた以上に、
何と言いますか、
かなりしっかりとした味付けです。
ただチャーシューがゴロッと
入っているのではなく、
甘辛い餡に絡まっています。

DSCF3098.JPGDSCF3099.JPG

メロンパンとチャーシューという
意外な組み合わせから、
柿の種チョコのようなコントラストを
想像していたのですが、
中のチャーシュー自体に甘みが付いているので、
コントラストはあまり感じませんでした。


意外に合うんですねえ、
メロンパンと肉って。
まったく違和感を感じませんでした。
雰囲気をつかみたい方は、
ご自宅でメロンパンの間に
豚の角煮でも挟んでみるといいかもしれません。



さて、
せっかくですので、
他の料理も頼んでみました。
ご紹介しましょう。

DSCF3096.JPG

申し訳ないです、
料理名をメモしたはずなんですが、
どこかに行ってしまいました・・・・・・('A`)
ご飯の上にひき肉の塊・目玉焼きが載っています。
挽肉にはかなり癖のある味付けが付いています。
今回香港に行って気が付いたのですが、
香港で出てくる卵って、
やたらと黄身がレモンイエローなんですよね・・・・・・。
ちょっと恐い気がするのですが、
これは単に鶏の品種の問題ですか・・・・・・?


DSCF3101.JPG

こちらは定番の海老蒸し餃子。
中国語では【晶瑩鮮蝦餃】と書かれていました。
1個食べてから写真を撮りました。
ごめんなさい('A`)


香港の海老蒸し餃子は本当においしい。
海老がプリップリ(゚∀゚)
どのお店で食べても、
まず外れることはありません。

DSCF3102.JPG
こちらも香港では定番の、
米粉のクレープ包みです。
今回は豚肉のレバーが入っていました。
中国語表記は【黄沙猪潤腸】
名前に【腸粉】とある料理は、
たいていこのクレープ包みです。
最初はモツか何かかと思ったのですが、
まったくもって見当違いでした。
餃子のたれみたいな、
醤油ベースのたれを付けて食べます。


DSCF3100.JPG

こちらは、
クワイやナッツが入った蒸し餃子。
【潮州蒸粉果】です。
ちょっと変わった風味があって、
なかなか美味しかったです(゚∀゚)


DSCF3103.JPG

最後は牛肉のミートボール。
【陳皮牛肉球】です。


ですが・・・・・・・
このミートボール、
ご飯の上に載ってたひき肉と全く同じなんです('A`)
丸めただけかーーーい!
癖が強すぎて、
あんまり好きな味じゃないのに、
ダブルで食べる羽目になるとは・・・・・・。
ああ無情・・・・・・。



という感じです。
いかがでしたでしょうか。
私と相方の感想としましては、
チャーシューメロンパンは食べられてよかった
でも、
他の料理は別に大したことはない、
それに、
チャーシューメロンパンも、
1時間半待つほどではなかったのではないか・・・・・
というところです。


30分くらいで入れるなら、
話題のお店ですし、入ってもいいかもしれません。
が、
1時間半も待ってしまうと、
期待がどんどん高まってしまうし、
ちょっと拍子抜けしてしまうかも(´ω`)



もっと別に激プッシュしたいお店があるので、
また今度紹介しますね!
では、今日はとりあえずこの辺で。
読んでくれてありがとう!
メルシーボークー!
まっぷる 香港 マカオ '16 (海外 | 観光 旅行 ガイドブック | マップルマガジン)

まっぷる 香港 マカオ '16 (海外 | 観光 旅行 ガイドブック | マップルマガジン)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 昭文社
  • 発売日: 2015/01/20
  • メディア: ムック



香港・マカオ (ララチッタ)

香港・マカオ (ララチッタ)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
  • 発売日: 2015/02/26
  • メディア: 単行本



ことりっぷ 海外版 香港 (海外 | 観光 旅行 ガイドブック)

ことりっぷ 海外版 香港 (海外 | 観光 旅行 ガイドブック)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 昭文社
  • 発売日: 2014/09/26
  • メディア: 単行本



るるぶ香港・マカオ'15 (るるぶ情報版海外)

るるぶ香港・マカオ'15 (るるぶ情報版海外)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
  • 発売日: 2014/06/25
  • メディア: ムック



nice!(1) 
共通テーマ:旅行

オズ はじまりの戦い [好き放題の映画レビュー]

みなさん、こんにちは!
腐りかけのりんごっちです!



ちょっとビックリしたことがあるので、
ご報告致します。


みなさん、空気清浄機はお使いですか?
我が家には、
猫という可愛くも憎らしい獣がいるので、
寝室に1台、リビングに1台の、
計2台置いています。



2台とも、加湿器を兼ねたダイキン製のものを
使っているのですが、

先日、寝室に置いてある方に、加湿用の水を入れる際、
ちょっと本体が汚れているので
掃除をすることにしました。



そうしましたら、
今までは掃除できないと思っていたところまで
掃除できることに気付きまして、
内部のパーツを丸々全部洗うことになりました。


そしたらあなた!
ヘドロ!!!!
中から出てくる出てくるヘドロ!!!!!!



こんな状態で使っていたのかと、
恐ろしくなりました。


恐ろしいのはまだこの先です。
うちの相方は、鼻炎気味でして、
結婚前はそんなことなかったので、
猫アレルギーかもしれんなあと話していたんです。
が、
加湿器を掃除して以来、
朝起きたときに鼻水が出なくなったんです・・・・・・。
毎朝、
鼻水が止まらんって言ってたのに・・・・・・。



ひょえええええええええええ((((;゚Д゚))))



みなさん、空気清浄機や加湿器は、
こまめに掃除してくださいね!!!!
絶対だよ!



では、今日も映画のご紹介です。
今日はちょっと珍しい映画を観ました。
『オズ はじまりの戦い』です!
なんとびっくり、
ディズニー映画です(´∀`*)




『オズの魔法使い』に登場する
偉大なる魔法使いオズが、
いかにして誕生したのかを描いた映画です。



いやあ、
私、ディズニー映画ってほとんど観ないんですよ。
ほら、ひねくれたババアじゃないですか。
だから、
ディズニー的な愛と正義の思想には、
なかなか共感できないんです。
最後に観たディズニー映画は、
『トイ・ストーリー3』かもしれません('A`)



ですが、
この『オズ はじまりの戦い』は観たいと思っていました。
なぜか。
サム・ライミ監督作品だからです!



サム・ライミと言えば・・・・・・
『死霊のはらわた』!


いやいや、
オリジナル版もリメイク版も、
本当に最高の映画です。


サム・ライミ監督のホラー映画というと、
『スペル』

もおおおおおおおお、大好き!
好きすぎてたまんない!!



というわけで、
サム・ライミの撮るホラー映画が、
私は大好きなんです(´∀`*)
サム・ライミは『スパイダーマン』なんかも
監督していますが、
やっぱりホラー映画が一番!
そう思います。



で、
今回はサム・ライミの撮ったファンタジー
ってどんなのよ? と思いまして、
観てみることにしたわけです。
ひねくれた心を、
ちょっとだけ真っ直ぐに整えてから観ました。



さてさて、
どうだったかと言いますと・・・・・・・
率直なところ、
楽しかったです(´∀`*)
若きころのオズは、
何というか、
野心だけはあるのに行動が伴わない、
女ったらしです。
そんなダメなオズが、
『オズの魔法使い』のドロシー同様、
悪い魔女と戦うことになるわけですが、
どうやって魔女を倒すのか、
そこが物語の要になっています。



だって、
オズは魔法使いでもなんでもなくって、
単なる売れない奇術師なんですから。
魔法なんて使えない単なる人間が、
魔女と戦うことになってしまったわけです。



オズの考えた作戦は奇想天外で、
胸がスッキリとするものでした。
オズの仲間となる猿や陶器の少女も個性的で、
とても可愛らしかったです。
つーか、
今のCG技術、すっごいですねえ!
おばちゃん、びっくりだわ。



ところどころで、
サム・ライミっぽい演出もあり、
それも楽しかったです。
最後の方は、『スペル』を髣髴とさせたなあ(´∀`*)



魔女の一人を演じていた、
ミラ・クニスがすっごいかっこよかったです。
めっちゃ足長いの。
黒い革のパンツ履いてるんだけど、
かっこよすぎ!!!
うらやましいなあ(´ω`)


ただ、Wiki観てみたら、
以前はマコーレー・カルキン坊や
お付き合いしていたんですね・・・・そうか・・・・(´ω`)



というわけで、
ひねくれたババアでも楽しめる
そんな映画でした。
もっと心がキレイな頃に観ていたら、
もっと楽しかったのかもしれないですけどね・・・・・・。


では、今日はこの辺で!
またお会いしましょう〜。
メルシーボークー!

ブログ更新時にはTweetを流しています。
よかったらフォローミー!
Twitter:りんごっちの映画屋さん


オズ はじまりの戦い/14インチ ファッションドール/陶器の少女

オズ はじまりの戦い/14インチ ファッションドール/陶器の少女

  • 出版社/メーカー: ジャックス
  • メディア: おもちゃ&ホビー



オズはじまりの戦いテオドラの女性の衣装

オズはじまりの戦いテオドラの女性の衣装

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: ウェア&シューズ



オズはじまりの戦い魔女の女性衣装デラックス

オズはじまりの戦い魔女の女性衣装デラックス

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: ホーム&キッチン



オズ はじまりの戦い ブルーレイ(デジタルコピー付き) [Blu-ray]

オズ はじまりの戦い ブルーレイ(デジタルコピー付き) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
  • メディア: Blu-ray



オズはじまりの戦いグリンダの女性衣装デラックス

オズはじまりの戦いグリンダの女性衣装デラックス

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: ウェア&シューズ



nice!(1) 
共通テーマ:映画

黄色い星の子どもたち [好き放題の映画レビュー]

みなさん、こんにちは!
腐りかけのりんごおばちゃんです!


さて、早速ですが、
今日は苦言を呈したいと思います。


現在公開中の、
『チャーリー・モルデカイ 華麗なる名画の秘密』に関してです。
ジョニー・デップ主演のこの映画、
ジョニー・デップがヒゲを蓄えた男性を演じているわけですが、
Mortdecai Character Poster (1)-2.jpg
この映画の宣伝などを見ると、
このヒゲのことを【ちょびヒゲ】と言ってるんですよね。



違うでしょうがああああああああああああああ!



【ちょびヒゲ】とは広辞苑によれば、
ちょっぴり鼻の下にはやしたひげ

です。


ちょっぴり、ですよ!


ちょびヒゲの代表格と言えば、
何と言ってもチャップリンですよね。
default_3a442136f151715b219bf3ee641c8547.jpg



これが、【ちょびヒゲ】なわけです。
じゃあ、チャーリー・モルデカイのヒゲは何かというと、
カイゼル髯です。
【カイゼル】とは、ドイツ語で【皇帝】という意味です。
ドイツのヴィルヘルム2世のようなヒゲのことを、
【カイゼル髯】というんです。
d29ca82a511dae829bb4dcecfb4d8b9c4419320d5e9ada52ba23d4cb0bf4eb77-2.png


日本でもかつては流行りました。
軍人がよくやっていたように思います。
Gaishi_Nagaoka.jpg
これはどう考えてもやりすぎです。



というわけで、
チャーリー・モルデカイのアレはちょびヒゲじゃない!
と言いたいわけです。


【ちょびヒゲ】ということばの響きを採用したかったんでしょうが、
ことばは正しく使うべきです!
頼みますよ!



ちなみに、
うちの相方は
チャーリー・モノデカイ
と言って、嬉しそうに笑っていましたが、
これはもう、
こんな大人になっちゃいけないっていう
見本のようなものですからね!
絶対真似しちゃダメですよ!
頼みますよ!



さて、今日は、
『黄色い星の子どもたち』のご紹介です!



以前、『サラの鍵』を見たことで、
フランスでもユダヤ人の強制収容が行われていたことを知りました。
【ヴェルディブ事件】です。


もうちょっとこの【ヴェルディブ事件】について
詳しく知りたいと思ったので、
この『黄色い星の子どもたち』を観ることにしました。



パリで家族5人慎ましくも幸せに暮らす少年・ジョー
ジョーの一家はユダヤ人ではありますが、
ユダヤ人ではない友人もいます。
時には差別的な対応を受けることもありますが、
地域のコミュニティに溶け込んで暮らしています。


そんな中、
パリに住むユダヤ人のいっせい検挙が行われたのです。
家族全員拘束され、
やがては強制収容所に送られていくジョーたち一家を中心に、
【ヴェルディブ事件】を丁寧に描いた作品です。



えー、この映画、
アルバトロス配給作品だったので、
ちょっとドキドキしました。
もしかしたら大ハズレ作品かもしれないと・・・・・・・。


ですが、杞憂でした!
丁寧に作られた、いい映画ですよ。
『サラの鍵』とはまた違った視点
【ヴェルディブ事件】を描いているんです。


この映画の中では、
ユダヤ人迫害に対して、
フランス国内でも反対意見が多かったこと、
迫害に対して納得していなかった非ユダヤ人が多かったことが
描かれています。


もともと、
フランス政府とナチスは、
25000人の検挙を予定していたんです。
が、
実際に検挙できたのは15000人
1万人は、非ユダヤ人であるパリの市民によって、
匿われたり、逃がされたり、
助けられていたんです。


この点は、
『サラの鍵』では描かれていなかったので、
勉強になりました。
また、
どういう経緯でユダヤ人の検挙が行われることになったのか、
フランス政府とナチスとの交渉の様子も描かれ、
また、
収容所で悲惨な暮らしを強いられるユダヤ人たちの
様子を描く合間合間に、
家族や恋人と優雅に暮らすヒトラーの姿も描いています。



非常に丁寧に歴史的事実を映像化し、
この恥ずべき過去にどう向き合うべきか
観ている一人一人に訴えかける、
そんな映画になっています。



というわけで、
なかなかオススメの映画なんですが、
一点だけ、どうにも気になる点があります。



いやね、
この映画、
エンディングロールを観ると、
最初にジャン・レノがクレジットされているんです。
日本版DVDのジャケットにも、
ジャン・レノがドーンと載っています。


ですがね、
どうにもこうにも、
ジャン・レノ、要らないんですよ・・・・・・・・('A`)



ジャン・レノが演じていたのは、
自身もユダヤ人であるため、収容の対象となった医師です。
最初にユダヤ人が収容された競技場の中では、
率先して人々の治療や診察に当たりました。



とこう書くと、
物語のキーマンになりそうな気がするでしょ?
それが、そうじゃないんだ・・・・・・・・('A`)


ジャン・レノ演じる医師は、
赤十字から派遣された看護師・アネットと一緒に医療行為に当たります。
アネットは非ユダヤ人で、
演じているのはメラニー・ロラン。
アネットはユダヤ人迫害に疑問を持ち、
強制収容所まで同行し、
特に子どもたちの面倒を見ていました。


そう、アネットの方がよっぽどキーマンだし、
アネットの方が感情移入しやすい構成になっているんです。
アネットが本格的に登場するのは
物語の中盤からですが、
でも、物語の冒頭でもチラリと顔を出していて、
この人物が後々物語にからんでくるんだということが
分かるようになっています。



一方ジャン・レノ演じる医師はと言いますと・・・・・・
物語の中盤でいきなり登場し、
収容されるまでどのような生活をしていたのかは
一切語られず、
しかも次第に扱いが小さくなっていって、
最後は単なるモブになっていました・・・・・・・('A`)



うん、ジャン・レノ、要らなくね・・・・・・・?



アネットも、子どもたちの生死は気にするのに、
この医師のことはまったく気にしてないっていうか、
忘れちゃったのかな・・・・・・・・・・(・д・)



ジャン・レノが悪いって言うか、
何でジャン・レノを起用したのか分からない
そんな映画でした。
そこだけが残念。



主役のジョーを演じていたユゴ・ルヴェルデは、
金髪が美しい美少年ですので、
美少年好きはぜひぜひチェックしてくださいね〜(´∀`*)



では、この辺で失礼します。
今日も読んでくれてありがとう。
メルシーボークー!


黄色い星の子供たち [DVD]

黄色い星の子供たち [DVD]

  • 出版社/メーカー: アルバトロス
  • 発売日: 2011/12/01
  • メディア: DVD



ホロコーストのフランス―歴史と記憶

ホロコーストのフランス―歴史と記憶

  • 作者: 渡辺 和行
  • 出版社/メーカー: 人文書院
  • 発売日: 1998/11
  • メディア: 単行本



21世紀の子どもたちに、アウシュヴィッツをいかに教えるか?

21世紀の子どもたちに、アウシュヴィッツをいかに教えるか?

  • 作者: ジャン‐フランソワ フォルジュ
  • 出版社/メーカー: 作品社
  • 発売日: 2000/09
  • メディア: 単行本



nice!(1) 
共通テーマ:映画

ファム・ファタール [好き放題の映画レビュー]

みなさん、こんにちは!
腐りかけのりんごっちです!



フフフ、今日は精力的に更新してますよ〜(´∀`*)
書きたい記事が溜まってますからね〜。


さて、またしても映画のご紹介です!
『ファム・ファタール』を観ました!



2002年に公開された
ブライアン・デ・パルマ監督作品です。


ブライアン・デ・パルマというと、
『殺しのドレス』といったサスペンス映画とか、


実在の事件を描いた『アンタッチャブル』


『ミッション:インポッシブル』なんて大作も撮っています。


ホラー映画ファンとしては『キャリー』は外せませんしね(´∀`*)




まあ、言うまでもなく名監督なんですが、
当たり外れもある監督という印象もあります。
例えば、
『ブラック・ダリア』は期待外れすぎました('A`)




まあ、当たりの割合の方が多いんですけど、
『ブラック・ダリア』の印象が強くて、
最近は、
ブライアン・デ・パルマかああ・・・・・・・ムムム(;´∀`)
と構えるようになってしまいました。
思えば、名作たくさん撮ってるのになあ(´ω`)
ごめんな、デ・パルマ。



が、この『ファム・ファタール』は、
かなり面白かったですよおおおおおおおおお!


まずは物語から軽くご紹介しましょう。


カンヌ映画祭に参加したモデルが着用している、
ダイヤでできたビスチェを盗むことを計画した窃盗団。
が、紅一点のロールが裏切り、
ビスチェを奪って逃走しました。


もちろん、仲間はロールを追います。
追い詰められたロールは、ビルの高層から突き落とされますが、
リリーという別の女性と顔がそっくりだったため、
リリーと間違われ、リリーの家に運ばれます。


リリーは夫と子どもを亡くしたばかりでした。
リリーの家で、
アメリカ行きの航空券とリリーのパスポートを見つけたロールは、
リリーに成り代わってアメリカに逃亡することにしました。


そこにリリーが帰宅しますが、
家族を失って生きる気力をなくしていたリリーは、
ピストルで自ら命を絶ちました。


そして7年後・・・・・・・
アメリカ大使の妻となったロールが
夫のパリ駐在に伴ってフランスに戻ってきました。
7年ものあいだ、
かつての窃盗団仲間はロールの行方を捜し続けていました。
フランスに戻ったロールを仲間が追います・・・・・・。



という感じです!
うーん、これだけじゃ面白さは伝わらないかもなあ。


まず、ロールを演じている、
レベッカ・ローミンの美女っぷりがすごいんですよ!


【ファム・ファタール】というのは【運命の女性】という意味ですが、
ロールはまさに、
彼女に関わったすべての男性の運命を狂わせていく、
魔性の女なんです。


とにかくねえ、スタイルがすげえ!
めっちゃナイスバディ。
劇中にはフルヌード(モザイク有り)もあるんですが、
女から見ても、完璧なボディです。
美しすぎて目を奪われます。



さらに、
脚本がすごいうまくできていて、
最後の展開には驚かされました。
そう、どんでん返しです。



物語の冒頭、
どうやってモデルが着用しているビスチェを盗むのか、
その窃盗計画の展開にまずのめり込みます。
その後ロールの裏切りに驚き、
さらに一気に7年も経過して驚かされます。
果たしてどう物語が展開していくのか、
全く先が見えず、展開から目が離せません


で、これでボチボチ物語が終わるのかなあと油断したところで・・・・
まさかの展開なんですよ〜!



ネタバレはぜったいしたくないので、
あまり書けません。
まあ、とにかく最後まで観てみて下さい。
ちょっと無理のある部分もありますが、
そんな無理のある部分を許しちゃう終わり方ですから(´∀`*)



そうそう、
この映画、音楽を坂本龍一が担当しているんですよね〜。
うーん、あんまり印象に残らなかったかなあ。
音楽よりも、
レベッカ・ローミンの美しさが際立っている映画です。
いやあ、観てみてよ。
すっごいきれいだから。


ただ、デカイ
とにかくデカイ。
出演しているどの男性よりもデカイ。
アントニオ・バンデラスが小男に見えますからね・・・・・・。



というわけで、
ブライアン・デ・パルマに全力で土下座した映画でした!
もう『ブラック・ダリア』のことは忘れるよ・・・・・・・( ´Д`)ノ~



では、ここらへんで〜。
今日はこれで終わりでーす。
また今度〜。
メルシーボークー!


ファム・ファタール [DVD]

ファム・ファタール [DVD]

  • 出版社/メーカー: 東宝
  • メディア: DVD



nice!(0) 
共通テーマ:映画

ゆりかごを揺らす手 [好き放題の映画レビュー]

みなさん、こんにちは!
腐りかけのりんごおばちゃんだよ!



さて、前置きなしで参ります。
本日は、
『ゆりかごを揺らす手』のご紹介です!



1992年のアメリカ映画です。
もう20年以上も前の映画なんですね〜。
でも、何度観ても面白い、
とてもよくできたサスペンス映画です!
自信をもってオススメします!



第二子を妊娠中のクレアは、
新しい婦人科医の診察を受けます。
が、その医師の診察は、
どう考えても診察とは思えない内容でした。
なぜかまさぐるように乳を触ったり、
太ももをさわさわしたり・・・・・・。


クレアは夫のマイケルと相談して、
その医師の行為を医師会に訴えることにしました。
クレアの訴えに応じる形で、
他の患者も同医師のセクハラ行為の訴えを起こしました。


窮地に追い詰められた医師は自殺
妊娠中だった医師の妻は、
ショックのあまり妊娠していた子を早産してしまいます。
さらに、生まれた子は出産直後に死亡、
医師の妻は子宮を摘出することになり、
二度と子どもを産むことができなくなってしまいます。


一方、クレアは、
無事、第二子の長男・ジョーを出産、
家族四人、平和に暮らしていました。
そろそろ植物園での仕事に戻ることを考え、
一家は乳母を雇うことにします。
そこに現れた一人の女性。
クレアとマイケルはその女性を気に入り、
住み込みで雇うことにしました。


が、その女性こそ、
セクハラ医師の妻・ペイトンだったのです!
クレア一家に忍び寄る魔の手!
ペイトンの狙いとは果たして何なのか・・・・・・・!



というわけで、
いわゆる、逆恨み系のサスペンスです。


が、この映画、非常に脚本がよくできているんです。
ペイトンは少しずつクレア一家を侵略していくのですが、
その侵略の仕方がうまい!


ネタバレになるので具体的には書きませんが、
ちょっとずつ、ちょっとずつ、
クレアの家庭での立場を悪くしていって、
クレアの立場に成り代わろうとしていくんです。
そのジワジワ侵略していく様が本当に自然なんです。
これが自然じゃないと、
主人公に共感できなくなってしまいますからね〜。



また、ペイトンの正体に最初に気付く人物が、
クレアの家で柵を作る仕事をしている知的障害者の黒人なんです。
すごく優しくて真面目な人物なんですが、
やはりハンディキャップを持っているため、
あっさりとペイトンにしてやられ、
一家から追い出されてしまいます。
その歯痒さったらもう!



さらに、クレア自身がぜんそく持ちとして
設定されているんです。
何かショックなことがあると発作を起こしてしまい、
薬を吸入しないと動けなくなってしまうんです。
この設定もうまい。
動くべきときに動けない歯痒さがたまらない!!!!



20年前の映画ですが、
ちっとも古びていません。
キャストの中では、
クレアの親友役として出演しているジュリアン・ムーア
一番有名な俳優かな。


一つとして無駄なシーンのない
非常によくまとまった映画です。
唯一難を付けるなら、
最後がアッサリ過ぎるところかな。
あと5分粘ってもよかったかなと思います。



というわけで、
懐かしい映画を紹介しました!
絶対面白いから、
古い映画だからといって敬遠せずに
観てみて下さいね〜(´∀`*)


では、この辺で〜。
読んでくれてありがとう★
メルシーボークー!

Twitterやってます〜(´∀`*)
よかったらフォローしてちょうだいね〜!
アカウントはりんごっちの映画屋さんです!


ゆりかごを揺らす手 [DVD]

ゆりかごを揺らす手 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント
  • メディア: DVD









nice!(0) 
共通テーマ:映画

カポーティ [好き放題の映画レビュー]

みなさん、こんにちは!
腐りかけのりんごちゃんです!



いやあ、ちょっと更新が遅れました。
それほど忙しかったわけではないのですが、
更新できずにいました。


なぜか。


いやね、最近、ハイボールが好きなんですよ。
マッサンに影響されるミーハーババアです、はい(゚∀゚)


昔はウイスキーなんて何がおいしいやら、
さっぱり分からなかったのですが、
りんごちゃんももう大人ですね〜。
以前はウォッカベースで甘いカクテルを作ることが
多かったのですが、
最近はもっぱらハイボール!



ただ、ウイスキーって、
ダウナー系のお酒じゃないですか?


何だか、ハイボール飲むと、
何もやる気が起きなくなっちゃうんですよ('A`)


よーし、今日はハイボール飲みながら映画観て、
ブログ更新すっぞーーーーヾ(*´∀`*)ノ
そう計画していても、
ハイボール飲んじゃうと、
もう、なあああああああああんもやる気なくなって、
グッデエエエエエエエエエエエン つ´Д`)つ



ウォッカは飲むとテンション上がって、
歌ったり踊ったり舞ったりしたくなるんですけどね〜(´∀`*)



というわけで、
映画は観たけれどブログは書けない、
そんな状態が続いて続いていたわけです!


ですが、今日はシラフですよ〜。
まとめてどんどん行きたいと思います!



まずは、前回の宣言通り、
『カポーティ』観ました!



2005年のアメリカ映画です。


『冷血』を執筆する過程のトルーマン・カポーティ
描いた作品です。
昨年急逝した、
フィリップ・シーモア・ホフマンがカポーティを演じています。



まず、何よりも驚かされたのが、
フィリップ・シーモア・ホフマンの演技です。
彼はこの作品の演技で
アカデミー主演男優賞を獲得しているのですが、
それも納得です。


だってね、
フィリップ・シーモア・ホフマンに見えないんですよ。
いつものホフマンのイメージが全くない、
ホフマン自身の影が完全に消されているんです。


フィリップ・シーモア・ホフマンって、
どちらかというと、太くて強い印象じゃないですか?
男性性の強いイメージがあったんです。
が、
カポーティを演じているホフマンは、
カポーティそっくりで、
非常にナイーブな、柔らかいイメージの男性になっているんです。


実際のトルーマン・カポーティはこんな感じの人でした。



ホフマンはこの映画の中で、
完璧にカポーティを演じています。
じゃあ、モノマネかっていうとそうじゃない。


実際のカポーティそっくりに演じているんだけれども、
そこに人間味が溢れているんです。
愛すべき人物として演じているんです。


私は、日本のモノマネ界の最高峰はコロッケだと
常々思っているんですが、
コロッケのモノマネって、
五木ひろしでも、森進一でも、岩崎宏美でも、
そっくりだけど、
でも、常にコロッケの影が残っているんですよね。
コロッケ風五木ひろし、
コロッケ風森進一、
コロッケ風岩崎宏美なわけです。


つまり、
コロッケのモノマネにおいては、
常に二重に人間性が表れているわけです。
そして、それだからこそ、
コロッケのモノマネは面白いのです(断言)!



一方、完全に自分の影を消したモノマネをする人もいます。
青木隆治とかですかね。
たしかに、そっくりで感動します。
が、そっくりという部分に感動はしても、
歌っている歌そのものへの感動は少ないと思いませんか?
美空ひばりの歌マネをしているところを聞いても、
やっぱり美空ひばりの歌より感動の度合いは少ない、
それは、
所詮コピーだからです。
コピーはやっぱり本物には適わない、
所詮、フェイクなんです。



が、ホフマンの演技は、
たしかにそっくりでそこに驚かされるけれど、
そっくりってだけじゃなく、
コピーの上にオリジナリティを加味しているんです。
だからこそ演技なわけです。
ホフマン自身の解釈によって、
コピーに血と温度が注ぎ込まれた
と言ってもいいかもしれませんね。



まあ、演技論なんて語る知識はないので、
そろそろ偉そうなことを書くのはやめにしようと思います(´∀`*)
言いたかったのは、
コロッケはすごいってことです!(嘘です!)



前回、
『冷血』を観たから『カポーティ』が3倍楽しくなるはず、
と書きましたが、
実際、『冷血』を観ておいてよかったと思います。


『カポーティ』では、
ペリーの人間性があまり詳しく語られないんです。
なぜカポーティがペリーに惹かれたのか、
『カポーティ』だけではちょっと分かりにくいんです。


一方、『冷血』では、
ペリーの足が不自由になった理由、
ペリーが絞首刑を前に恐怖を感じている様子なんかが
描かれていたので、
『カポーティ』よりもペリーの弱さが強調されていました。


ですから、
『冷血』で得た知識で補完しながら『カポーティ』を観たことで、
より『カポーティ』が分かりやすくなった、
そう思います。
もちろん、『冷血』なしでも十分理解はできますけどね★



長くなりました。
ここらで終わりにしたいと思います(^ω^)
今日も読んでくれてありがとう。
またお会いしましょう〜。
メルシーボークー!


カポーティ [DVD]

カポーティ [DVD]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: DVD



冷血 [DVD]

冷血 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
  • メディア: DVD



nice!(1) 
共通テーマ:映画

冷血 [好き放題の映画レビュー]

みなさん、こんにちは!
腐りかけのりんごおばちゃんです!



さて、首は相変わらず痛いのですが、
そうも言っていられません。
ごまかしごまかし仕事をしようと、
とりあえず映画を観ながら仕事をすることにしました。


ええ、もちろん、
途中から仕事なんてポーーーーイ!
矢吹丈、いや、案の定の展開です!



というわけで、『冷血』を観ましたよ〜!



この映画は1967年に製作されました。
原作はトルーマン・カポーティの小説です。
小説といっても、
実際にあった事件を丹念に取材し、
事実そのままに再現したノンフィクションノベルです。



金を盗むために裕福な農場主の家に忍び込み、
家族全員を残忍に殺したペリーとディック
二人が殺害を計画し実行、
その後逮捕され死刑が執行されるまで
淡々と描いた作品です。



見ず知らずの、全く恨みもない人を
わずかな金のために惨殺する、
こういった事件はこれまでにもいくつも起こっており、
映画化された事件も少なくありません。
そういった点で、
1960年代に作られたこの映画は、
今日的な視点でみれば、
決して目新しいものではありません。



最近の日本映画になりますが、
『冷たい熱帯魚』

『凶悪』は実際の事件を元にした映画です。



『冷血』よりも先に公開された作品ですが、
以前ご紹介した『強迫/ロープ殺人事件』
たいした理由もなく殺人を犯した若者を描いていました。




悲しいことに、
大した理由もなく殺人を犯す
そういう事件は何度も何度も繰り返し起きていて、
正直、そういった事件に
鈍感になってしまっています。
なっちゃいけないんだけどな。



ですから、
この映画で描かれている事件それ自体には、
それほど強い興味は引かれませんでした。
が、
私は不勉強ながら、
原作者のトルーマン・カポーティについては
全く詳しくなく、
『ティファニーで朝食を』の作者だということ
くらいしか知らないのですが、
カポーティを知る上で、
この『冷血』という作品は外せないらしいのです。



カポーティはこの事件を丹念に取材し、
実際に加害者や被害者遺族にインタビューをして
小説として作品化していきました。
が、
作品を終わらせるためには、
加害者であるペリーとディックの死刑が執行
されなければいけません。
死刑執行によって物語は完結するのです。


が、直接話すうちに、
カポーティは特にペリーの人間性に
惹かれていったんだそうです。
そのため、
作品を完結させたいという作家としての欲求によって、
ペリーとディックの死が早く来ることを望む、
そんな自分に罪悪感を感じるようになったんだそうです。


『冷血』を最後に、
カポーティは小説を完結させることができなくなりましたが、
それはこの『冷血』執筆時の罪悪感のせいだ、
と言われています。



で、そのカポーティの苦悩を映画化したのが、
フィリップ・シーモア・ホフマン主演の
『カポーティ』です。




そう、『カポーティ』を観るためには、
前もって『冷血』の内容を知っておいたほうが、
きっといいんだと思います。
これでやっと『カポーティ』を観られます(´∀`*)
『冷血』を観たことで3倍くらい楽しめるはず。
多分!



というわけで、
近日中に『カポーティ』観たいと思います!
観たい映画がたくさんあって困っちゃうよ〜('A`)



では、今日はこの辺で。
読んでくれてありがとう。
明日からまた一週間がんばるぞ〜。
メルシーボークー!


冷血 [DVD]

冷血 [DVD]

  • 出版社/メーカー: ソニー・ピクチャーズエンタテインメント
  • メディア: DVD



冷血 (新潮文庫)

冷血 (新潮文庫)

  • 作者: トルーマン カポーティ
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2006/06/28
  • メディア: 文庫



ティファニーで朝食を (新潮文庫)

ティファニーで朝食を (新潮文庫)

  • 作者: トルーマン カポーティ
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2008/11/27
  • メディア: 文庫



nice!(2) 
共通テーマ:映画

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。